大感謝@大馬鹿親 

ちゃーこ

2010年07月29日 00:53

【YO-さんの神、GTK様】

YO-さんは幼い頃とてもおとなしい子でした。

保育園時代、戦いごっこしてるやんちゃな男の子達がいれば

隅っこに走っていってその様子をじっと見てる。

一緒に遊んだら?って言っても絶対いやだと(^_^;)))


または、ある状況に「そんなの知らないって上手く言っとけばいいんだよ」

なんて適当に発言させようもんなら

「いやだ、本当じゃないもん」とそういうトコで怒り出す

嘘を嫌うめっさ頭の固い子。

小学生時代もやんちゃだなんて100歩譲っても有り得なかった。

真面目すぎる意固地な子、

子供らしくない事や男の子らしくないと心配し、悩みでもありました。


でも今の彼はその頃とは随分変わったなたと感じています。

悩んでたのは一体何だったんだろう?と思うくらいの変わり様。

中学に入ってからの彼の目まぐるしい成長振りには驚きました。

正直、中2の頃の彼には本気でハラハライライラばかり。

でも、いつでも自分の思いをはっきり伝えてくるし、

ビッグマウス過ぎに・・ちょっとちょっと!と多々思うこともありましたが

その発言からも越えてはいけない線は理解できているだろう。。。

意固地な所は健在しているはず。

万が一、間違った事をする事があれば、それは自覚した上で行ってるに違いない。

そんでもって人に迷惑なことはしないだろうと(願いたい)


私に言えない事なんて山ほどあるのは分かっておりますが

彼の性格上、本気の嘘はないと信じています。


いつだったか私の友人の家でたくさんのひとが集まった時、

戦争の話やら歴史の話しで盛り上がり・・でも記憶定かな大人たちのやり取りに

熱く語ってくれたYO-さん。

先生から伝授の大得意分野ですから言うまでもなくキラキラしてました。

みんなでのめり込み、いろんな問いかけ攻めに合いながらも

こうなってあーなった、それは間違ってる等々たくさん話してくれました。

躓けばネットで調べたりもして楽しい時間でした。

息子がこんなにカッコいいなんてと感激した瞬間でした。


彼にもマイナス面はたくさんありますが

そんなもの吹き飛ばすくらいのいい所をもってると。

そう思わせてくれる息子です。

これは、たくさんの良き友たちと知り合えたことが彼の力になり、

良き先生に出逢えた事が全ての始まり。

彼の全てを物語っています。

今の彼があるのは先生と出逢えたからです。

先生がこう言ってくれたよって、たま~に見せてくれていました。

【STEP】

あまりの長文に「交換日記か!」っていつも突っ込んでましたが、

私も一緒に幸せもらっていました。


『俺の後輩になれ!』彼を動かしてくれた先生の言葉。

「自分のためなんかじゃ頑張れないから先生のために頑張る」と挑んだ受験。

「でも本気で覚悟もしして」

不安抱えながらも前を向いている彼が勇ましく

その言葉に心からエールを送り覚悟もしました。


「明日が先生の授業最後だよ」って言った時の顔も寂しそうで忘れられません。

「先生以上の人にはもう出会えるはずがない」

そんな先生と出逢えた彼が羨ましいです。

ただ、この先のハードルを無意識にも上げてしまった事に間違いは無く

先生のいない場所でも強く生きられる男になって欲しいと願ってます。


散々かけてきた心配や迷惑をこれからも続けてしまうかもしれません。

アホになってたら思いっきりぶん殴ってやってください。

どうかどうかお願いします。


今更ながらですが、、、

彼に素晴らしい中学校生活を本当にありがとうございました。


明日、悪ガキ数名が通知表を持って先生と会うそうですね。

YO-さんの散々な通知表(笑)・・保護者欄の記入お願いできませんかね?(爆)


追伸・・先生のためにまゆ剃りはしないと中学時代は最強に我慢していましたが。

ほとんど無くなってますのでびっくりしないように。

多分、笑っちゃうと思います。

と言うか笑ってやってください。


【YO-さんのどアホなおかんより。】

関連記事